【新年度の不安】メンタルをケアするために身につけたい、5つの日常習慣

ご予約はこちら

ブログ

【新年度の不安】メンタルをケアするために身につけたい、5つの日常習慣

2024/04/10

こんにちはsmiley ヘテロクリニックスタッフ兼カウンセラーの米井です。

今日の鎌倉は、昨日と打って変わって観光日和の快晴です♩

昨日の雨で空気はやや冷たいので、こちらに観光に来られる方は少し着こまれた方がいいかもしれません。

 

しかし、アップダウンなお天気が続いてますね。
 

こういう気候が続くと心の方も不安定になりやすいですし、 時期的にも新年度になったばかりで新しい環境にまだなじめないということもあると、ストレスが無意識にたまりやすくなっているかもしれません。


今週はちょうど【新年度への不安】をテーマにブログをかいてますので、今日は、

少しでもストレスを減らして、気持ち穏やかに心身の健康を維持して日常を過ごしていくために、日常からできるちょっとしたメンタルヘルスを守るための習慣をご紹介しますね。

ぜひ、参考にしていただければと思いますsmiley

 

ポジティブな人との関わりをふやす周囲にいる人々は、私たちの気分や行動に大きな影響を及ぼします。前向きで支え合える関係を築くことで、ストレスを感じた時に助け合い、ポジティブな影響を受けることができます。

感謝の気持ちを持つこと:日々の小さな幸せに感謝することは、満足感と幸福感を高めます。感謝日記をつけることで、ポジティブな出来事に目を向け、感謝の気持ちを育むことができます。

趣味や興味を持つこと:趣味や興味は、心のリフレッシュになり、ストレスの軽減につながります。自分の好きな活動に時間を割くことで、自己実現と楽しさを感じることができます。

日記をつけること:自分の感情や考えを紙に書き出すことで、心の整理がつき、ストレスを軽減することができます。また、自分のできることや・やれたことを日々書き出すことで、成長や変化を振り返ることができる貴重な記録となります。

自分のなりたいイメージ像を想像する:定期的に自分のなりたいイメージ像を想像する時間をもつことで、日々、前向きに行動していく原動力になります。また、自分自身の幸福を追求する姿勢を持つことで、メンタルヘルスを積極的に守っていくことができます。

 

心身ともに不安定になりやすい時期ですが、メンタルをケアする日常の習慣を身につけて、軽やかに過ごしていきたいものですね!

それでは、本日も素敵な午後をお過ごしください♩

****

感情のアップダウン、気分の浮き沈みに悩まされていませんか?

自分がなぜ、イラついているのか?モヤついているのか? すべてには理由があります。

そして、その理由が自分自身でちゃんと言語化できれば、イラつきやモヤつきというのはスッキリと消えていきます。

感情カウンセリングで、イラつき・モヤつきがスッキリ消えていくのを体験してみませんか?

どんなご相談でも結構です。お気軽にお声がけください。

 

 

ご希望の方は下記よりお問い合わせください。

感情カウンセリングの詳細はこちら

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。