なぜ人付き合いが苦手になってしまうのか?苦手な人の特徴とその原因、改善方法などを詳しくご紹介 ③

ご予約はこちら

ブログ

なぜ人付き合いが苦手になってしまうのか?苦手な人の特徴とその原因、改善方法などを詳しくご紹介 ③

2024/09/26

こんにちは。ヘテロクリニックスタッフ兼カウンセラーの米井ですsmiley

 

すっかり秋模様ですね。

今日は少し暑さが戻ってきてますが、それでも、季節は確実に秋へ。

今朝の出勤途中、クリニックの近くでとんぼがたくさん飛んでいました。

(ちょっと数が異様に多かったので若干気持ち悪さもありましたが。(笑))

もうすぐ9月も終わり10月になりますし、なんとなく今年中にやり終えていたいことを意識したいと思います。

 

人付き合いが苦手な自分って、そんなにダメ?

”人付き合いが苦手”というのは、世間的には割とネガティブにとらえられがちですよね。

自分でも「人付き合いが苦手な自分はダメだ、良くない。」とつい思ってしまいませんか?

 

私自身は「人付き合いが苦手な本当に自分はダメだ!悪い!」と、割と強めに自分のことを責めてしまっていましたね。

だから、人付き合いが上手い人になろうと一生懸命頑張っていた時期もありました。

 

けれど、自分なりにいろいろと”人付き合い”に関して向き合ったり考えて見たり行動してみた結果、「別に人付き合いが苦手でもいいんじゃないか?」と思うようになりました。

 

みんながみんな、うまく付き合えるわけではありません。

いろんな理由・背景があって結果的に人付き合いが苦手になってしまっただけなのです。ただそれだけなんです。

 

人付き合いが上手い人と自分を比べて落ち込んだり、劣等感を感じたりすることはこれからもあるでしょうし、そんな自分自身に思いっきりダメ出しをしてしまうこともあると思います。

それでも、人付き合いが苦手なこと自体は決してダメなことではないし、悪いことではありません。

 

くりかえしになりますが、いろんな理由・背景があって苦手になってしまっただけ。ただ、それだけなんです。

 

自分が悪いわけでもダメなわけでもありません。

 

その点を踏まえたうえで、『「人付き合い苦手」をやっぱりちょっとでも改善したい!克服したい!』という気持ちが強ければ、ぜひ、次に紹介する方法を実践してみてください。

 

人付き合い苦手を少しずつ改善するための8ステップ

前提として、「人付き合いが苦手な自分はダメだ」と感じ、自分を責めてしまうことを和らげるために、まずはその気持ちを受け入れ、自分に優しく接することが大切です。

その上で、無理なく少しずつ人付き合いを改善するための方法をステップ式でご紹介します。

 

ステップ1: 人付き合いが苦手なことを受け入れる

まず、自分を責める気持ちを少し和らげるために、「人付き合いが苦手なことはダメではない」ということを理解しましょう。

人にはそれぞれ得意不得意があり、人付き合いが苦手だからといって、価値が下がるわけではありません。これは一つの個性です。

 

(実践すると良いこと)

毎日、自分に「人付き合いが苦手でも、それでいい」と言い聞かせる習慣を作ってみましょう。

ノートに自分の感情を書き出し、「どうして自分を責めているのか」「本当に自分がダメなのか」を振り返ることで、少しずつ自己理解が深まります。

 

ステップ2:人付き合いに関する自信を少しずつ取り戻す小さな成功体験積み重ねる

人付き合いが苦手な自分を少しでも前向きに受け入れられる気持ちが出てきたら、このステップにうつりましょう。

少しずつ人付き合いへの自信を取り戻すために、小さな成功体験を積み重ねていきましょう。

無理をせず、まずは気軽な場面で自分の力を試してみましょう。

成功体験を重ねることで、「人付き合いができる自分」への自信が育ちます。

 

(実践すると良いこと)

たとえば、職場や日常生活で「挨拶をする」「短い会話を楽しむ」など、少し頑張ればできそうなことから始めます。

(「少し頑張れそうな」という部分がポイントです! 決してすごく頑張らないようにしましょう。すごく頑張ってしまうと毎日続けていくことが難しくなります。)

最初は一人や二人とだけ話すようにして、緊張しない範囲でゆっくりと慣れていくことが大切です。

 

ステップ3: 相手の反応を必要以上に気にしすぎない練習

ステップ2の内容が慣れてきて、以前より少しでも人付き合い対して自信が持ててきたらこのステップにうつりましょう。

相手の表情や反応を必要以上に気にしすぎるあまり、自分を不安にさせてしまうことが多いかもしれません。

このステップでは、「相手の反応がすべて自分に関係しているわけではない」と意識的に考える練習をします。

 

(実践すると良いこと)

人と接したときに「相手が私に対してこう思っている」と思ったら、「でも、そうじゃなくて、相手にも何か事情があるのかも?」と思い直すように都度意識します。

少しずつ「自分のせいではない」と思う習慣を作ることで、気持ちが軽くなるはずです。

 

ステップ4: 信頼できる人と少しずつ深く関わる

ステップ3が習慣化できてきたら、このステップにうつりましょう。

信頼できる少人数の相手と、少しずつ深く関わる練習をしてみてください。一対一の関係で、少しずつ本音を話すことで、徐々に人との距離を縮めていけます。

 

(実践すると良いこと)

割と話せるほうだけど完全にまだ心は開いていない相手に対して、あと一歩踏み込んだ関りを持ってみるようにしてみましょう。

リラックスした環境で会話を楽しんだり、少しずつ本音を話すようにしてみましょう。

無理せず、自分が話したいことだけ話すペースで大丈夫です。

 

ステップ5: 少しずつ社交的な場に挑戦してみる

このステップは1~4が少し余裕をもってできるようになったら挑戦してみましょう!

次のステップとして少しだけ社交的な場に出る挑戦をしてみましょう。

いきなり大人数の集まりではなく、小規模な集まりや、共通の趣味を持つグループなど、まだ安心できる場を選ぶと良いです。

 

(実践すると良いこと)

たとえば、趣味の集まりや少人数の食事会など、居心地の良さを少しでも感じられる場にちょっとずつ参加してみましょう。

最初は短時間で大丈夫です。少しずつ参加時間を増やすことで、無理なく社交的になれます。

 

ステップ番外編

次のステップ6~8は、ステップ2~5を実践していく中で組み合わせて行うと良い気持ちをラクにする方法です。

状況に応じでぜひ組み合わせて使ってみてください。

 

ステップ6: 完璧は目指さない

人付き合い苦手を改善していこうとしていく中で、「うまくやらければ」「失敗してはいけない」とプレッシャーを感じると、さらに苦手意識が強まってしまいます。

完璧でなくても良いという考えを身につけ、自分にたいしておおらかに優しく接する習慣を身につけましょう。

 

(実践すると良いこと)

たとえば、友達との会話でうまく話せなくても「まあ、そういうこともあるよね」とか「全部完璧にできなくてもオッケー」と自分に言ってあげるようにしましょう。

 

ステップ7: 自分を認めるトレーニング

人付き合い苦手を改善していく過程の中で、うまくできない・失敗したように感じたりすることなどがちょこちょこ出てくると思います。

しかし、うまくできない・失敗したように感じたりすることの中にも、必ずうまくいったりできている部分も必ずあるはずです。

そういった部分にもしっかり目を向けることで、着実に自分を認めることができるようになります。

得意なことや自分が誇りに思う部分に目を向け、ポジティブな視点を持つことが重要になります。

 

(実践すると良いこと)

 

 ステップ8: セルフケアを大切にする

人付き合い苦手を改善することに挑戦する過程で、疲れを感じたら無理をせず、一人の時間を大切にしてください。

リラックスできる方法を見つけ、バランスを保つことが大切です。

 

(実践すると良いこと)

一人で過ごす時間には、好きなことをしたり、リラックスするための活動(読書や散歩など)を楽しむことで、心を休める時間を取りましょう。

 

それぞれのステップを自分のペースで進め、焦らずに自分の成長を認めながら進んでいくことで、少しずつ苦手意識が薄れていくでしょう。

自分に合った人付き合いの方法が見つかるのが一番大切

今回は「人付き合いが苦手を改善・克服する方法にフォーカスしてお届けしましたが、いかがだったでしょうか?

 

私自身、「人付き合いが苦手」というのを克服したわけではなく、結果的にその事実を認めて受け入れたことで気持ちがラクになり、無理をしてまで人付き合いをしなくなった結果、自分に合った人付き合いの方法がわかり、最終的に苦手に思わなくなりました。(不必要に付き合わなくなったので)

だから、いまだに人付き合いが上手くなったわけでは決してありません。(笑)

 

ただ、職場の人間関係など、自分個人が付き合いたくなくても業務上必要で付き合わないといけない場面は必ずあると思います。

そういった場合は、相手に対して表面上最低限失礼のないよう付き合えることができればそれでオッケーなのです。

自分に無理をさせてまで相手に気を使ったり、仲良くなろうとする必要はありません。

 

自分をラクにするための人付き合いに関する考え方やマインドセットの仕方など、また別の機会にご紹介できればと思います。


ヘテロクリニックでは、自分の健康は自分で守るためサポートを行っております。

心の健康のサポートは、感情カウンセリングで随時実施中♩

 

もっと楽しく過ごしたい。変わりたい。もっと人生楽しみたい!

そんな満たされない思い心の内側に抱えていませんか?

 

人生を楽しめるようになるためにはまず、「自分が本当はどうしたいのか?」自分の本音に耳を傾けて救い上げていくことがとても大切です。

 

感情カウンセリング通常セッションは、「自分が本当は何を思っていて、どうしたいのか?」自己表現をできるようになるための練習をすることができます。

 

また、感情的になりやすく気持ちのコントロールがしにくい人には、上手に自分の感情と付き合えるようになる感情のトレーニングコースがおススメです。

 

ご興味ある方は気軽に下記よりお問合せください。
感情カウンセリングの詳細はこちら

 

****

「カウンセリングを申し込むのは抵抗感がある…」

そんな方はまず、メルマガに登録してみませんか?

 

もっと人と楽しく会話したいもっと人の顔色を気にしないで堂々としていたい
もっと誰かに助けてもらいたいし、相談したいし
もっと楽しく過ごしたい。変わりたい。もっと人生楽しみたい!

 

そんな思いを抱いているあなたが今より一歩変わってくための後押しになればとてもうれしいです!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。