デジタルデトックスで手に入れる心の余裕-2

ご予約はこちら

ブログ

デジタルデトックスで手に入れる心の余裕-2

2025/01/25

第1章:デジタルが心に与える影響

「デジタル疲れ」、あなたの心にも起きていませんか?

 

目が覚めた瞬間にスマホを手に取り、

SNSの通知や未読のメールを確認する。

 

それから一日中スマホやパソコンに触れて、

夜寝る前まで画面を見つめている…。

 

これが日常になっていませんか?

 

私たちの生活に欠かせないデジタルデバイスですが、

その便利さの裏側には、

気づかないうちに私たちの心に負担を与えている側面があります。

 

「何だか疲れる」

「モヤモヤする」

そんな感覚があるなら、

それはデジタルが心に影響を及ぼしているサインかもしれません。

1. デジタルが引き起こす「情報疲れ」

 

現代の私たちは、

1日に膨大な情報を目にしています。

 

SNSの投稿、ニュース、メール、広告…。

 

そのすべてを処理しようとすることで、

脳がパンク寸前になることも。

 

  • 情報の多さに脳が疲れる
    ある研究では、
    人間が1日に受け取る情報量は1980年代と比べて5倍以上
    とも言われています。

    その結果、
    脳が常に「情報処理モード」に入り、休む暇がなくなってしまうのです。
     

  • 結論を出すのが難しくなる
    膨大な選択肢や情報に囲まれると、
    「どれを選べばいいのか?」
    と迷いが生じ、
    ストレスを感じることも。

    他にも、SNSのフィードに流れる数々の投稿を見ているだけで、
    比較のストレスが生まれることもあります。

    たとえば、
    友人が海外旅行の写真を投稿しているのを見て、
    「自分にはそんな時間もお金もない」と感じたり、

    同じ職場の元同僚が
    「新しいポジションに昇進しました!」と投稿したのを見て
    ついつい自分のキャリアと比べ、
    「自分はまだまだだ」と自己否定してしまったり。

2. スマホ通知が心に与えるストレス

 

「ピンッ」という通知音に反応して、

思わずスマホを手に取ってしまうことはありませんか?

 

こうした通知やアラートは、

一見便利に見えますが、

心に大きな影響を与える原因でもあります。

 

  • 集中力の低下
    通知が来るたびに作業を中断してしまい、「深く集中する時間」を失います。
    一度中断した集中力を取り戻すには、約20分かかるとも言われています。
     

  • 常に「つながっている」プレッシャー
    メールやメッセージの返信が遅れると、
    「すぐに返事をしなければ」という焦りを感じることはありませんか?
    これが日常化すると、いつの間にか心がプレッシャーに押しつぶされてしまいます。

3. 比較文化がもたらす「自己肯定感の低下」

SNSの投稿をスクロールするたびに、
友人や知人の「キラキラした生活」が目に飛び込んできます。

それを見て、つい自分と比べてしまい、心が疲れることはありませんか?

 

  • SNSが生む「比較の罠」
    SNSに投稿されるのは、
    多くの場合「成功」や「楽しい瞬間」。
    それを見て「自分はこれでいいのか?」
    と無意識に自己否定をしてしまうことがあります。
     

  • フォロワーや「いいね」の数にとらわれる
    投稿の反応に一喜一憂し、
    数字で自分の価値を測ってしまうことも、
    心の負担につながります。

4. デジタル機器が引き起こす睡眠の質の低下

 

寝る前にスマホをチェックしていませんか?

この習慣が、睡眠に大きな影響を与えている可能性があります。

 

  • ブルーライトが体内時計を乱す
    スマホやパソコンの画面から発せられるブルーライトは、
    脳に「まだ昼間だ」と錯覚させ、
    睡眠を促すメラトニンというホルモンの分泌を抑えてしまいます。
    その結果、寝つきが悪くなったり、深い眠りが妨げられたりします。
     

  • 夜中の通知で中断される睡眠
    寝ている間に届いた通知が気になり、
    夜中に目を覚ますことはありませんか?

    これが習慣化すると、睡眠不足や日中の疲れを感じやすくなります。

5. デジタル依存が生む「リアルなつながりの減少」

スマホを触る時間が長くなるほど、

目の前にいる人との会話や交流が減ってしまうことがあります。

 

家族や友人といっしょにいるのに、

みんながスマホを見ている。

そんな状況に心当たりはありませんか?

 

  • 人間関係が希薄に
    オンラインでのつながりが増える一方で、
    オフラインでのコミュニケーションが減ると、
    「本当のつながり」を感じられなくなることがあります。

デジタルの影響を軽減するためにできること

 

デジタル機器そのものが悪いわけではありません。

それをどう使うかが、心の健康に大きな影響を与えます。

 

デジタルがもたらす心への影響を理解し、

「必要以上に振り回されない自分」を目指す第一歩を考えてみませんか?

 

次の章では、

「デジタルデトックスが心と体に与えるメリット」について具体的にご紹介します。

 

便利さと上手に付き合いながら、もっと心に余裕を持つ方法を探していきましょう!

ヘテロクリニックは自分で自分の健康を守るお手伝いをしています

 

~自分のストレスをチェックしてみませんか?~

ご自身のストレスタイプを無料で診断

あなたにあった対処法をお知らせします

 

※無料特典(シンプルライフを始めるための7日間チャレンジシート)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。